懐中電灯やデジタルカメラ、おもちゃなど様々な用途に使用することができるCR123A電池
- CR123A電池がどこに売っているのか?
- 近くのホームセンターに売っているのか?
- Amazonや楽天市場などの通販で購入できるのか?
今回の記事を読むことでこのような疑問を解決することができます。
CR123A電池がどこに売っているかについて詳しく見ていきましょう!
CR123A電池はどこで売ってる?ドンキで買える?
ドン・キホーテでCR123aが1個110円で売ってたw
— コウ@猫好きスニヲタ (@koji2788) May 24, 2022
何年も使ってるLEDライトの交換用に買ってみた🙆♀️ pic.twitter.com/zInLKxwVAd
CR123A電池はドンキで売っています。
しかし、販売されていない店舗や売り切れていたという情報もありましたのでご注意ください。
事前にお店に問い合わせてみるといいかもしれませんね。
ドンキでCR123A電池が買えるのは便利でうれしいですよね。
CR123A電池は100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で売ってる?
LIXILのネクストポストの電子錠仕様に使われている電池は、単三でも単四でもなく「CR123A」というリチウム電池2本になります!ちなみに100均では売ってないです🔋お気をつけてね! pic.twitter.com/TXjhu3V3Un
— あらやん@歌う住宅営業 (@arayan2021) November 10, 2022
CR123A電池は100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)では販売されていませんでした。
- ダイソー
- セリア
- キャンドゥ
以前は売っていたとの情報もありましたが、CR123A電池を使用する製品が減少してきていることや、CR123A電池を使うカメラなどの使用頻度も減ってきたことから電池の需要が減ってきているのかもしれませんね。
その結果100均でCR123A電池を見かけることがなくなってきているのかもしれません。
スポンサーリンク
CR123A電池はコンビニ(ファミマ・セブン・ローソン)にある?
久しぶりにペンタックスZ-1で遊ぼうと思ったらバッテリー切れ。2CR5しか使えないが、コンビニやまちのでんきやさんでは売っていない品になってしまった。ist*Dは単三で代用できたが2CR5はCR123Aを束にして極接点を片側につけた仕様なので不可。生産終了はしていないようだが pic.twitter.com/J1SYR5fiuU
— 菅沼拓三 (@tacsuganuma) January 9, 2023
CR123A電池はコンビニ(ファミマ・セブン・ローソン)には販売されていません。
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- ローソン
もしコンビニにCR123A電池が発売されていたら便利ですがコンビニでは取り扱っていないようです。
ファミリーマート、セブンイレブン、ローソンのどのコンビニでも販売していたという情報は見つかりませんでしたので、コンビニでCR123A電池を購入することはできないと思われます。
ホームセンターでCR123A電池は売ってる?
ホームセンターの在庫処分で、
— monkey-nyape (@nyape) May 13, 2023
CR123Aの電池を格安でGET❗️
スマートロック(セサミ)の予備電池として確保👍
今度からタッチProもこの電池だし、
電池切れには気をつけないと😕 pic.twitter.com/TgubVZEgp9
ホームセンターでCR123A電池は販売されています。
電池を使いたいときにないと困ってしまいますから、ホームセンターを訪れた際に購入しておいてストックしておくのもいいかもしれませんね。
スポンサーリンク
Amazonや楽天市場などの通販で購入できる?
🔥Amazon 家電&カメラ 売れ筋ランキング🔥
— 【Amazon】デジタル・ホビー売れ筋ランキングbot (@hikaruusadaB) June 23, 2023
✨50位✨(00:11)
東芝(TOSHIBA) CR123A G 2P カメラ用リチウムパック電池
⭐️⭐️⭐️⭐️(4.2) 4,490件の評価https://t.co/00lQ1vZQ7b
CR123A電池はAmazonや楽天市場などの通販で購入することができます。
通販で購入できるのはとても便利です。
いろいろな店舗を見て回る必要もありませんし、外に出ることなく確実に購入できるのでいいですよね。
CR123A電池が見つからなかった場合は通販での購入をおすすめします。
CR123A電池を売っているその他の店舗
実はこの散歩には目的があったんですね〜
— GIN〈ジン〉 (@hoshizora_gin_v) October 18, 2020
目的その① CR123A電池
昨日届いたマグニファイアダットサイトはCR123A電池で動くのです🔋⚡️
さすがに近くのコンビニとかには売ってなかったので家電量販店まで来ました。こんな電池初めて買ったよ💦 pic.twitter.com/XwVNQDmHnE
CR123A電池はカメラショップや家電量販店などで販売されています。
- カメラのキタムラ
- ビッグカメラ
- エディオン
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- ケーズデンキ
家電量販店で買い物をした際に一緒に電池も購入しておくと、いざというときに困らずにすみますよね。
家電量販店はどこの店舗でも販売されているとの情報がありましたので、安心ですね。
ほかのお店で電池が見つからないかった場合は家電量販店を訪れてみるのをおすすめします。
スポンサーリンク
CR123A電池の代用品の注意点
最近CR123をよく使い、そしてすぐに亡くなってしまうので…
— エレキギリギリ (@giri_girigiri) November 21, 2022
充電式のCR123を買ってみました。
(16340ってやつ)
とても良いです。
電池使い放題。
相手が3.7Vに対応しているかの確認は必要ですが、ライトとかホロサイトにも良いかと。
あと、2800mAは大嘘ですね。 pic.twitter.com/OTRykGWKM6
CR123A電池の代用品として16340電池が使用できますが、電圧が違うので注意が必要です。
16340電池はCR123A電池とサイズがほぼ同じの電池で、充電式の電池です。
しかし、電圧がCR123A電池は3Vで16340電池は3.6~3.7Vと違っています。
ですので、電池を使用する製品が3.6~3.7Vの電圧に対応しているかを確認して使用する必要があります。
16340電池は充電もできるので、買い替えの頻度も低くなり便利です。
ですが、電圧が対応していない製品に使用してしまうと製品が壊れてしまう恐れもありますので、もし使用する場合はしっかり確認してくださいね!
まとめ
CR123A電池は以下の場所で購入することができます。
- ドン・キホーテ
- ホームセンター
- Amazonや楽天市場などの通販
- カメラショップ
- 家電量販店
このような場所で購入することができますので、ぜひ参考にしてみてください!
コメント