丸永製菓「きなこもちアイス」美味しくて大人気ですよね。
外側は濃厚な、きなこチョコレートがコーティングされており、パリパリで冷凍庫から出してすぐでも、硬すぎずとろ〜んとしたお餅のバランス。
中には、佐賀のもち米を使用した、とろーり柔らかい白玉もちはボリュームがあり、クセになるアイスです。
丸永製菓の「きなこもちアイス」食べたいんだけど「どこで売っているの?」
といった方も多いのではないでしょうか?
私は小さい頃から、きなこもちアイスにハマって今でもあったら購入してしまうくらいです。
そんな私が、きなこもちアイスがどこに売っているか徹底調査したので紹介していきます。
丸永製菓きなこもちアイスは業務用スーパーやセブン(コンビニ)にある?
丸永製菓きなこもちアイスが売っている取扱店舗は以下になります。
・業務スーパー
・セブンイレブン
・生協(コープ)
・ローソンストア100
・地域のドラッグストア(コスモス)
・地域のスーパー
ここからは上記に挙げた店舗について、紹介していきます。
・業務スーパー
今日また ハマってる業務スーパーに行ってきた笑。ハマるとこれだからなぁ💦
— chibimaru (@chibima91482305) February 1, 2022
で、衝撃的なアイスに出会った。
食べてビックリ。
きなこもち アイス。
美味しすぎるだろぉ‼️‼️#きなこもち#丸永製菓 pic.twitter.com/0U47B56394
業務スーパーでは、2022年2月に販売情報がありました。
ちなみに私の近くの業務スーパーには残念ながらありませんでしたね。
年中販売しているので出会えたらラッキーですね。
・セブンイレブン
今日のおやつはセブンの苺クリーム小餅ときなこもちアイス&ドトールのカフェラテ😃
— トム (@Tomcat1212) April 28, 2023
おいち〜😋 pic.twitter.com/1b3N9zcTeM
セブンでイレブンは今年4月に販売情報がありました。
全国にあるコンビニで手に入るのは嬉しいですね
・生協(コープ)
生協さんで注文していた
— みさき (@misamisahappy08) September 7, 2022
きなこもちアイス🍨💕
めちゃくちゃ美味しそう〜🤤
おやつの時間に食べるのが楽しみ🎶 pic.twitter.com/K0ytafr6TH
2022年の9月に販売情報がありました。
環境にこだわった安全・安心な野菜やお肉などを取り扱っているので利用してみるのも手ですね。
年間費もかからず、新規ご加入キャンペーンもやっているみたいです。
・ローソン
今日のアイス🎵
— 応援団長まさ2 (@Z4kdAth1x7cM9WD) September 23, 2022
ローソン
丸永製菓
御餅 きなこもち😋
(税込162円)
北海道産大豆100%
深煎り焙煎の京きな粉と
佐賀県産もち米を使用🎵
まろやかな甘さの
きなこアイスの中に
もちもち食感のおもちが入って
香ばしく風味豊かでパリっと食感の
きなこチョココーチングされ
美味しいですね😉🎵 pic.twitter.com/ACy3Cfkdah
こちらは、2022年の9月に口コミがありました。
お近くにローソンで確認して見てください!
・地域のドラッグストア(コスモス)
はま寿司の後
— 閑人閑話 (@kanjin_kanwa) April 29, 2023
別腹はコスモス薬局へ
実はツイスト食べにマックに流れたがドライブスルーの長蛇の列
こりゃあかんわってことで目的地はコスモス薬局に変更
きなこもちアイスを買いました pic.twitter.com/hL0nEoKmsI
スポンサーリンク
きなこもちアイスはAmazonや楽天でも購入できる?
Amazonや楽天でも購入できます。
探す手間もかからず確実に手に入るので、楽天やAmazonで注文するのがオススメです。
一度にたくさん購入し、冷凍庫にいれておけばいつでも好きな時に、きなこもちアイスの美味しさを楽しめちゃいますね。
スポンサーリンク
丸永製菓以外のきなこもちアイスもある?
丸永製菓以外にも、きなこもちアイスはあります。
・桔梗信玄餅アイスバー【セブンイレブン限定】販売場所:全国
ガチうま。セブンイレブン限定の赤城乳業「桔梗信玄餅アイスバー」!香ばしい2層のきな粉アイス、やわらか~い餅菓子、とろとろの黒蜜ソースの組み合わせは文句なしのおいしさ!既に店頭に並んでいるので食べたい人は近所のセブンをチェック! pic.twitter.com/23hSnNdjvM
— アイスマン (@iceman_ax) November 29, 2022
桔梗信玄餅アイスバーは、口どけのよい二層のアイス。
きな粉味のアイスキャンディーの中により濃厚な、きな粉アイスが入っていて
中央には柔らかい「もち菓子」、両端にはとろーり濃厚な黒蜜ソース。
和風フレーバーのいい組み合わせです。
全国のセブンイレブンにあるのは、ありがたいですね。
・韓国のソルビンきな粉バー
ソルビンきな粉バー🤤
— Rӓn❦🕊(〜22.12/31終了のお知らせ) (@pyran14s) July 31, 2022
中に柔らかいお餅が入ってる、きな粉餅アイス!😋
日本のアイスにこんな柔らかさのお餅入ってるのない!🤤
めちゃうま🍦🍦🍦❤️
韓国では40円~80円程で売られてる!
日本で買うと200円~300円する🤣🫢 pic.twitter.com/lYC9mKgYl1
韓国の人気かき氷のお店チェーンソルビン。日本人も大好きな、かき氷屋さんですよね。
ソルビンから、かき氷ではなくアイスバー(きな粉バー)が販売されました。
きなこもちのアイスバーで
きな粉味のチョコでコーティングされており、中にお餅が入っています。
お餅が上半分しかないので最後の方は少し寂しいですが、
最終的にはチョコもないのでシンプルなアイスとして食べ終われます。
・きなこもちアイス【沖縄限定】
毎日疲れている。沖縄は12月20日まで夏だと思っている。毎年クーラーつけてるし。沖縄のロングセラーアイスで一番パケが好きなきなこもちアイス食べる。 pic.twitter.com/gpnYFGrEOU
— 知花園子 (@zizizi666) June 24, 2022
沖縄明治、okimeiというローカル会社のきなこもちアイス。
きなこ味のチョコのコーティングと、もちソースのおいしい組み合わせ。
幅広い世代に人気のロングセラー商品。
県内のスーパー、コンビニでも比較的簡単に見つけられます。
また、売店や商店街でもストックされているケースが多いです。
沖縄に行ったら是非食べてみたいですね。
・プレミアムバージョン大人のきなこもちアイス【沖縄限定】
今日も沖縄はアイス日和☀️
— さかみち×ぐり² (@sakamichiuliuri) January 9, 2023
うちなー企業okimeiのきなこもちアイス〜🙌
うまーーい\(^o^)/ pic.twitter.com/lqU9AWuyfj
深煎りの黒須きなこ(国産)を使用したアイスの中にもちソースを閉じ込め
サクサク食感のフィアンティーヌ(焼き菓子)を混ぜ込んだ風味豊かなきなこを
チョココーティングで包み込まれています。
通常版とプレミアム版を食べ比べてみたいですね。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、丸永製菓きなこもちアイスの販売店・取扱店・通販情報
そして、丸永製菓以外のきなこもちアイスはどんなのがあるのかをまとめてみました。
・業務スーパー
・セブンイレブン
・生協(コープ)
・ローソン
・地域のドラッグストア(コスモス)
・地域のスーパー
で売っています。
店舗によって取り扱いが無いところもあるようですね。
地域のドラックストアやスーパーも確認したら出会えるかもしれません。
どうしても近くに販売しているお店が見つからない場合は、
通販サイトを利用するのが確実ですね。
コメント