パチパチと不思議な食感が面白いと話題の「はじけるキャンディチョコレート」。
一度は購入して食べてみたいと考えたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回は、「はじけるキャンディチョコレートはどこで売ってるのか?」について調査しました。
コンビニや百貨店など販売店舗や口コミについて、詳しくお伝えしていきます!
はじけるキャンディチョコレートの種類と値段
メリーチョコレートのはじけるキャンディチョコレート、届いた!
— ぱんくま (@clipnotebook) January 18, 2023
大きいのがアソート缶、小さいのが百貨店・一部店舗限定の缶。
アソート缶はロフトや雑貨店、一部スーパーで見つけやすいかも。
チョコも缶も本当かわいい… pic.twitter.com/dfkGggyhuR
はじけるキャンディチョコレートはメリーチョコレートが販売する商品です。
はじけるキャンディチョコレートには以下の種類があります。
定番の商品
🍍新発売🍍
— 【公式】メリーチョコレートlインターナショナルチョコレートアワード受賞 (@marychocolate_c) July 12, 2023
パチパチはじけるキャンディチョコレート(パイナップル)
はじける食感のキャンディとこの季節ならではのパイナップル風味のホワイトチョコレートを合わせた、今だけ味わうことのできるチョコレートをぜひお楽しみください。https://t.co/1F4yuZASZY pic.twitter.com/TrRiMmmyYP
はじけるキャンディチョコレートの定番の商品は2種類あります。
- はじけるキャンディチョコレート 袋入りタイプ 62g 378円
- はじけるキャンディチョコレート 袋入りタイプ(パイナップル味) 52g 378円
上記の商品は1袋378円、3袋で1,080円です。
2023バレンタインコレクションの商品
【12月より】レトロ可愛い純喫茶のメニューがモチーフ!「はじけるキャンディチョコレート。」期間限定発売https://t.co/uKaIrVMjo6
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 27, 2022
パチパチはじける食感とコーラなどの味わいが楽しめる。2023年は百貨店限定販売用に「クリームソーダ缶」「プリン缶」「いちごパフェ缶」も新登場。 pic.twitter.com/uQQ2KLjl21
2023年のバレンタイン時期には、限定のはじけるキャンディチョコレートが発売されていました。
- コーラフロート味 5個入り 378円
- サイダー味 5個入り 378円
- メロンクリームソーダ味 5個入り 378円
- レモンスカッシュ味 5個入り 378円
- いちごソーダ味 5個入り 378円
- ホワイトソーダ味 5個入り 378円
以下の商品は百貨店・一部店舗限定
- アソートメント缶 21個入り 1,944円
- クリームソーダ缶 9個入り 1,296円
- プリン缶 9個入り 1,296円
- いちごパフェ缶 9個入り 1,296円
喫茶店のドリンクをイメージしたチョコレートで、パッケージのデザインもレトロで可愛いと話題になっていました!
はじけるキャンディチョコレートはコンビニで売ってる?
コンビニでは、はじけるキャンディチョコレートは販売していません。
- ローソン
- セブンイレブン
- ファミリーマート
セブンイレブン限定で、「ポッピンキャンディチョコレイト」という商品が販売されており、中身がはじけるキャンディチョコレートと同一なのでは?という情報もありました。
セブンイレブン限定のポッピンキャンディ無事に友達の分も買えたから、今月の仕事終わりました pic.twitter.com/huCpYFyeBu
— モー子🪡🫧 (@moco69) January 22, 2022
上記の商品はクリームソーダ味とコーラフロート味の2種類です。
スポンサーリンク
はじけるキャンディチョコレートはイオンなどスーパーでも買える?
イオンのバレンタインコーナーにあったから買ってきた。メリーのはじけるキャンディチョコレート。
— いち (@ichi0510ren) January 8, 2023
これほんっとに美味しくて大好き☺️ pic.twitter.com/79laWx0qRI
はじけるキャンディチョコレートは、イオンなどの各種スーパーで購入できます。
- イオン
- 西友
- イトーヨーカドー
イオン
買った買った!はじけるキャンディチョコレートはどこも無くて絶望してたけど、Twitterでイオンの催事にあったと見かけてダメ元で行ったら買えた…!ありがとう…!超可愛い…… pic.twitter.com/uRPEJ70Ebi
— 南 (@S_KY_) January 22, 2022
イオンでは、バレンタイン時期の催事場にて販売されていたようです。
クリームソーダ缶が購入できたとの情報がありました。
西友
何年か前に知ったけど実物を見た事もなかったメリーの缶入りはじけるキャンディチョコレート。昨日偶然に見つけました。西友の2階で❣️缶が魅力だけど中のチョコレートもパチパチキャンディがたくさん入っていて美味しい。 pic.twitter.com/yqxtiAItoe
— じょびん🌕🌴🌊🎸🎶 (@kamomejobin) January 23, 2023
西友でもはじけるキャンディチョコレートを購入できたとの情報がありました。
アソートメント缶が販売されていたようです。
イトーヨーカドー
イトーヨーカドー国領店、
— イトーヨーカドー国領店 (@iy_kokuryo) January 31, 2022
オススメのバレンタイン商品は
「メリーチョコレート
はじけるキャンディチョコレート」
パチッと弾けるチョコレートが
どこかで味わった懐かしい記憶を呼び起こす。
メロンクリームソーダなど6種類の味を
展開しております🍸
ぜひお手に取ってみて下さい! pic.twitter.com/KD4FeKGWTO
イトーヨーカドーでもはじけるキャンディチョコレートを購入できます。
イトーヨーカドー国領店では、6種類のはじけるキャンディチョコレートを上記のようにコーナーを展開して販売していたようです。
各種スーパーでは、はじけるキャンディチョコレートは銘店コーナーにて販売されている可能性が高いです。
百貨店(高島屋、三越)でも購入できる?
サロンデュショコラ仙台三越2023
— 翠湖 (@s_midoriko_) January 29, 2023
メリーのはじける
キャンディチョコレート
パチパチ楽しい
レトロなかわいい缶アソート、プリン
メロンソーダ🍈
いちごソーダ🍓
レモンスカッシュ🍋 pic.twitter.com/RLusuaHQKU
はじけるキャンディチョコレートは各種百貨店でも購入可能です。
- 高島屋
- 三越
- そごう・西武
- 小田急百貨店
はじけるキャンディチョコレートは多くの百貨店で販売されています。
特に1月下旬からのバレンタイン時期になると、催事場で大々的に販売されるので、購入時にも見つけやすいでしょう。
百貨店・一部店舗限定のはじけるキャンディチョコレート レトロ缶。
— ぱんくま (@clipnotebook) January 18, 2023
・クリームソーダ缶
・イチゴパフェ缶
・プリン缶
特にプリン缶が人気みたい。缶の側面も可愛いデザインだった。https://t.co/cMOrzCKUDW pic.twitter.com/arnXQyTQKp
2023バレンタインコレクションのうち、アソートメント缶、クリームソーダ缶、プリン缶、いちごパフェ缶は百貨店、一部店舗限定の商品です。
上記の商品を購入したい方は、各種百貨店を探してみてください。
スポンサーリンク
はじけるキャンディチョコレートはドンキでも買える?
はじけるキャンディチョコレート⁉️
— みっちゃん🍀 (@TAKENOKONOMAMA) February 14, 2022
食べたい❣️
父へのチョコという事にして…
父がデイから帰って来るのを待って
一緒に食べました😋
これは…
はじけるチョコレート?
美味しい~♪
明日、まだお店にあるかな~ pic.twitter.com/GBigjpj1MN
はじけるキャンディチョコレートがドンキで購入できるとの情報はありませんでした。
ドンキでは、はじけるキャンディチョコレートをはじめメリーチョコレートの商品は取り扱っていないようです。
Amazonや楽天などのネット通販でも購入できる?
口の中でパチパチするチョコ!
— しぃーちゃん (@sanaoshee) March 6, 2023
ナオキくんはレモネード味を食べてました🍋
Amazon | メリー はじけるキャンディチョコレート アソートメント缶 1個(21個入) 2023 バレンタイン チョコレート ショコラ スイーツ ギフト チョコ お菓子 | VANILLA | 板チョコ・チョコバー 通販 https://t.co/vxpwY8QqAE
はじけるキャンディチョコレートはAmazonや楽天などのネット通販でも購入できます。
下記の商品は、通常のはじけるキャンディチョコレートが1㎏入り7,980円で販売されています。
はじけるキャンディチョコレートを沢山食べたい!という方におすすめです。
下記の商品は、はじけるキャンディチョコレートとラッピング用の箱がセットになっている商品で、価格は1,980円です。
ラッピングしてプレゼントしたいと考えている方にはピッタリの商品ですね。
下記の商品は、42g入りのものが4袋セットになっている商品です。
価格は2,500円で、1袋(42g)あたり625円です。
小分けになっているものを購入して数名で分けたいという方におすすめです。
スポンサーリンク
はじけるキャンディチョコレートが購入できるその他の店舗
はじけるキャンディチョコレートも買えた。食べるの楽しい(^^)パチパチ pic.twitter.com/JjhZJ97EWq
— ふな (@Sk9Bvc) January 30, 2022
そのほかに、はじけるキャンディチョコレートは以下の場所で購入することができます。
- 東急ハンズ
- ロフト
- JR東京駅「グランスタ東京」
- ロッテオンライン
東急ハンズ
SNSで話題!!
— ハンズ梅田店 (@Hands_Umeda) January 22, 2023
メリーの『はじけるキャンディチョコレート。』が入荷しました〜😄
エモさ全開のレトロな缶がとってもカワイイです😍
パチパチとはじけるチョコレートもとっても美味しいですよ〜!#レトロ喫茶 #メリー
(10F なつ) pic.twitter.com/Baj0xQk9U8
東急ハンズでもはじけるキャンディチョコレートを購入することができます。
アソートメント缶を中心に展開しているようです。
ロフト
去年買えなかった「はじけるキャンディチョコレート缶」が地元のロフトで売ってたから買いました🍬 チョコの横にロフト限定の古川紙工×メリーチョコレートのコラボ商品もあって、迷いに迷ってミニレターだけ買ったけど本当はマステもフレークシールも欲しかった! 文房具大好き♥️ pic.twitter.com/ZgPlXfBItT
— まきこ (@machikomaki082) January 17, 2022
ロフトでもはじけるキャンディチョコレートを購入できます。
ロフトでは、はじけるキャンディチョコレートのレトロな缶をイメージした文具なども販売しています。
チョコレートと一緒に選んで購入するのも楽しいですね。
JR東京駅
12月1日のJR東京駅構内グランスタ東京を皮切りに全国で、パチッとはじける新感覚のチョコレートブランド『はじけるキャンディチョコレート。』が発売されます✨https://t.co/GN4uMVG8TX pic.twitter.com/03Xio5qmDn
— 極上のスイーツ (@sweetroad5) November 25, 2022
JR東京駅でも購入可能です。
JR東京駅では、駅構内の商業施設「グランスタ東京」の丸の内坂エリアにて、はじけるキャンディチョコレートのポップアップストアが展開されていました!
アソートメント缶のピンク色のタイプも販売されていたようです。
ロッテオンライン
・はじけるキャンディチョコレート
— 雪華 (@sakuramioka_y) January 31, 2023
ロッテのオンライン限定セットはマステとかもセット。
プリン缶といちごパフェ缶もかわいい。
コーラ味とホワイトソーダ味が好きなので単体の買い足し予定。 pic.twitter.com/atMIz6DB2C
ロッテのオンラインサイトでも購入が可能です。
ロッテオンラインでは、はじけるキャンディチョコレートとマスキングテープがひとつの箱に入った限定セットも販売されていたようです。
また、ロッテオンライン限定で、通常のはじけるキャンディチョコレートが1㎏ 3,465円と安く購入できます。
パイナップル味は1㎏ 4,320円で販売しています。
メリーチョコレートの公式サイトには、はじけるキャンディチョコレートの展開店舗一覧が載っています。
都道府県別で詳しい販売店舗を知りたい方は、確認してみてください。
はじけるキャンディチョコレートを食べた方の口コミ
ここ2年ほどバズって入手困難になったこともある、見た目レトロで可愛く、食べると想像を超越したパチパチというよりバチバチが味わえる「はじけるキャンディチョコレート」なんと、SEIYUにあるよ…。公式送料かかるのでどうしようかと迷ってたから助かった🥺 pic.twitter.com/eirounsWEu
— 雲丹肉ちゃん (@oniku117) January 17, 2023
『メリー チョコレート』
— 陽介 (@_3707508491462) March 30, 2023
メリーのはじけるキャンディ
チョコレートが面白い
口に含むと しばらくして
パチパチ感がはんぱない
とても面白いチョコレートです
是非食べてみてください
きっとびっくりしますよ pic.twitter.com/huVy2K3KMW
メリーの『はじけるキャンディチョコレート。』缶がレトロかわいくて一目惚れ🥹💕
— 才川いより (@Iyori31) March 20, 2023
はじけるってどんなだろ?と思ったら想像以上にはじける〜💥💥💥 昔食べてたわたパチとかポケモンのパチパチつけて食べる飴みたいな感じ!!おもしろ〜い🥳 pic.twitter.com/iYXW7NTp7J
はじけるキャンディチョコレートを食べてみた方からは、以下のような口コミがありました。
- 想像以上にパチパチ感がある
- ホワイトチョコレートとキャンディの組み合わせがおいしい
- 不思議な味わいで癖になる!
食べると口の中に広がるパチパチ感を、美味しく楽しんでいる方が多く見られました!
今回、Twitterやその他のSNS、Webサイトなどで調査したなかでは、ほとんどの方が美味しいと感想を述べていて、人気商品であることがわかりました。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、「はじけるキャンディチョコレートはどこで売ってるのか?」について調査しました。
- はじけるキャンディチョコレートはイオンなどのスーパーの銘店コーナーで購入できる
- 三越、高島屋、そごうなどの各種百貨店でも購入可能
- バレンタイン時期になると催事場で大々的に販売されることが多い
- 大容量タイプを購入したい方は、ネット販売がおすすめ
はじけるキャンディチョコレートを食べてみたいと考えている方は、ぜひ上記の情報を参考に探してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント