子供だけではなく大人も楽しめるおもちゃで大人気のプッシュポップ。
子供は知育、大人はストレスの解消のために活用しているようです。
今回は、プッシュポップどこに売ってるのか、評判がいいお店や遊び方について紹介します。
プッシュポップはダイソーやセリアなどの100均にある?
プッシュポップが110円で手に入る時代キタ!!✨#ダイソー #100均 #100円ショップ pic.twitter.com/SQvd5pys3k
— ひかりin埼玉 YouTube (@whattta) December 14, 2022
プッシュポップは、ダイソーやセリアの100均で販売されており、それ以外にもキャンドゥなどでも商品を取り扱っています。
街の至る所にある100均でお手軽に買うことができるところは、プッシュポップを今すぐ欲しい人にとって良いことですね。
購入したいお店が決まっているのであれば、事前に在庫があるのか問い合わせておいた方がいいかもしれません。
値段が安いので、試しでプッシュポップで遊んでみたい人には良いのではないでしょうか。
プッシュポップはドンキやしまむら、トイザらスに売ってる?
よくインスタで見る子供達に流行ってるらしいプッシュポップなんとかをしまむらで見つけたので買ってみた🙌
— もやし☺︎ @1y9m🐘←35w6d (@moyashicontrail) January 23, 2022
集中して押したり舐めたりしてる🤣
食いつき良くてよかった🥰 pic.twitter.com/U3TQ9t2sVO
プッシュポップは100均以外にもドンキやしまむら、トイザらスでも販売されています。
ドンキやしまむらに関しては店舗の販売のみになりますが、トイザらスではネットでの販売も取り扱っているので便利です。
100均よりもお値段は張りますが、赤ちゃんが遊ぶおもちゃとして耐久性が優れていて良いのかもしれません。
スポンサーリンク
プッシュポップは100均だけでなく300均にもある?
プッシュポップておもちゃ。流行ってるし、子たちも欲しいて言うけど。
— 中里よしみ (@yossy022) December 23, 2021
何が楽しいのか?笑 小さいのに1,000円ぐらいするし!
と思っていたら、↓ #3COINS で出た〜!
色も可愛いし、300円なら買ってあげちゃう😙#スリーコインズ pic.twitter.com/8ynFXTJlya
プッシュポップは、100均だけでなく300均のお店でも販売されています。
販売されている300均のお店で以下の通りです。
- 3COINS
- イルーシー300
- ミカヅキモモコ
- THREEPPY
3COINSでは汽車型のプッシュポップ、イルーシー300では恐竜型のプッシュポップなどデザインにこだわったものもあります。
100均で販売されているものよりデザイン数が豊富の傾向が強いです。
遊びたいけどデザインにこだわったものを持ちたいのであれば、100均より300均で販売されているものを買うといいかもしれませんね。
Amazonや楽天にもプッシュポップは売ってる?
蝶々投稿に おはよう☀
— ひばり (@hibari_musica) June 9, 2021
を忘れました💦
Amazonで頼んだプッシュポップ💨便利過ぎる、、
朝からダラダラしてる自分が申し訳ない。
暗い倉庫を走って商品を探してる人がいるのだろうか?
せめて今日も自分の仕事頑張ります♪ pic.twitter.com/FGolVtYbfp
ネット通販の代表格とも言えるAmazonや楽天でもプッシュポップは売られています。
FoxMind社以外にも、デザインがユニークの物やビックサイズの物があったりと店舗に売っていないものから選べることができるのが特徴。
購入した人達のレビューがあるので、気になる商品の口コミを購入前に確認することができます。
プッシュポップにハマって本格的に遊びたい人やプレゼントなどに最適ですね。
スポンサーリンク
他にプッシュポップを入手する方法
★新商品のお知らせ!★
— MIRAINO イオンモール白山店 (@Capcomhakusan) December 16, 2022
★#プッシュポップ ハンドスピナー
★#カワサキ エンブレムメタルキーホルダー
★#なつかし喫茶店 クリームソーダ
★#難読地名 インターチェンジ標識アクリルBC
#イオンモール白山店 #石川 #金沢 #白山 #ガチャガチャ #ガシャポン #カプセルトイ pic.twitter.com/hdxrdBH5WP
100均や300均などの店舗、ネット通販以外にもプッシュポップを入手できる方法があります。
ここでは3点紹介していきたいと思います。
- ガチャガチャ
- UFOキャッチャー
- ウェンディーズ
1.ガチャガチャ
ガチャガチャでもプッシュボップを手に入れることができます。
取り扱っているものは手のひらサイズのものなりますが、どういう種類のプッシュポップが出るか分からない。
ワクワク感を感じることができるのはガチャガチャの魅力の1つ。
全種類をコンプリートするとなると値段はかかってきますが、1回の値段は安いのはいいですね。
2.UFOキャッチャー
👾UFOキャッチャーニュース👾
— ヴィレッジヴァンガード ゆめタウン佐賀 (@vv_yumesaga) January 14, 2022
おわかりいただけただろうか?
なんと今ならUFOキャッチャー内にもプッシュポップを発見したのであります👀#プッシュポップ#PUSHPOP#ヴィレヴァン#ゆめさが pic.twitter.com/aqlHUsmcaC
ガチャガチャ以外にも、UFOキャッチャーでも手に入れることは可能です。
UFOキャッチャーの魅力は、捕れそう捕れないというドキドキ感を味わえるのが魅力で取れた時の喜びは嬉しいことでしょう。
ただ、UFOキャッチャーは1回で捕れることは少ないのでその部分ではお金がかかってくるかもしれません。
1つでもお目当てのプッシュポップを捕れたらラッキーなのかもしれません。
3.ウェンディーズ
\スペシャルキッズセットの冬到来!/
— Wendy’s First Kitchen (@FK_PR) December 17, 2022
この冬が楽しくなるおもちゃをご用意!
ついつい親子で遊びたくなるレトロなおもちゃや、SNSでも話題となっている『プッシュポップ』など、“イマドキ” と“なつかし” おもちゃを親子で一緒にお楽しみください!
キッズセット販売店舗https://t.co/dsHwnb5YhD pic.twitter.com/AK2THQHjT9
売っているとは異なりますが、ウェンディーズで手に入れることが可能です。
ウェンディーズのキッズセットを注文すると、おまけとしてプッシュポップをもらうことができます。
美味しい食事ができて、なおかつ目当ての物が手に入れることができるのは子供は大喜びすること間違いないです。
口コミで評判がいいプッシュポップはどこのお店のもの?
口コミで評判のいいプッシュポップのお店はいったいどこなのでしょうか?
ただ、口コミや評判のいいところから購入したい人も多いはず。
口コミや評判を気にしてプッシュポップを購入したいのであれば、先ほど紹介したAmazonや楽天がいいでしょう。
ネット通販サイトでは、実際に購入した人からの口コミを見れるので、その口コミから欲しい商品が良いのか悪いかの判断の材料にすることができます。
また、ネット通販ではなく店舗で買いたい人はプッシュポップを持っている人から、「あそこのお店のはどうだった?」と直接情報を集めて参考にしてみる方法もあります。
口コミや評判のいいものであれば、満足性の高いプッシュポップ手に入れることができるでしょう。
スポンサーリンク
実はプッシュポップの遊び方はたくさんある
プッシュポップ謎にたくさん出回ってるけど
— 🌹ちょこ🦋 (@chocov0626) February 9, 2022
遊び方とかあるんだなぁ
初耳w pic.twitter.com/HkZqHbrlwM
大人気のプッシュポップには、実はたくさんの遊び方があるのが特徴です。
1人できるものから複数人でできるものまでありますが、今回はその中から3つ紹介していきます。
- ひたすら押す
- 最後に1つを押したら負け
- 握りつぶす
1.ひたすら押す
ついに届いたプッシュポップ…🤤✨
— つくし (@tukutukushiii) August 5, 2021
待ってたよ…!!🤤
レッスンで使う前にずっとぽこぽこ1人楽しむ😇
なんだこれ…すごくいい😇笑 pic.twitter.com/UmNP5yQSgY
ひたすら押すことは、プッシュポップでのとても基本的な遊び方の1つと言えます。
単純すぎて最初はつまらないかもしれませんが、やり続けることによってプッシュポップの世界観にはまっていきます。
はまっているとあっという間に時間は過ぎていくでしょう。
暇つぶしにも最適なので、子供だけではなく大人でも存分に楽しめる遊び方です。
2.最後に1つを押したら負け
2つめは、「最後に1つを押したら負け」というゲームで複数人でプッシュポップを遊べる方法です。
ルール簡単で、シンプルにプッシュポップを押していき最後の1つを押したら人が負けというゲーム。
また、「押すのは5個まで」といった独自のルールなどを設けるとより一層ゲーム楽しめることに違いありません。
3.握りつぶす
3つめは、プッシュポップを握りつぶすことです。
プッシュポップを握りつぶすことによって、ストレス解消になるので大人向けの遊びといえます。
「握りつぶして大丈夫なの?」声が聞こえてきそうですが、握りつぶしたあとすぐに元の形に戻るので大丈夫です。
もし、ストレスがたまった際はプッシュポップを握りつぶして解消してみましょう。
まとめ
プッシュポップ渡したら夢中でやってるすごい pic.twitter.com/FjGJKZk4U8
— ずぅん (@zu_u_un) December 17, 2022
今回は、プッシュポップが売られているお店とどのお店の評判がいいのか、遊び方について紹介してきました。
- ダイソーやセリア、300均、ドンキ、しまむらなどの店舗で購入できる
- Amazonや楽天のネット通販サイトでも購入できる
- シンプルなデザインからユニークなデザインまである
- 口コミはネット通販サイトなら知ることができる
- 遊び方が数多くあるので遊んでいても飽きない
プッシュポップが、多くのお店やネット通販で売られているところから分かる通り大人気ということを証明されていますね。
これからも、しばらくはプッシュポップ人気は続いていきそうです。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント