1976年に発売されて以来、大人から子供まで幅広い世代に愛される「酪王カフェオレ」。
福島県産の生乳と香り高いコーヒーをあわせた酪王カフェオレは、福島県のソウルドリンクとも言える飲み物です。
今回はそんな酪王カフェオレはどこで買えるのか?コンビニやスーパーに売っているのか?について調査しました。
酪王カフェオレはどこで買える?コンビニ(セブン)で売ってる?
福島県のセブンイレブン
— ニゴリン @ お得に旅を楽しむ (@Nigorin9) April 8, 2023
酪王カフェオレをはじめ、素晴らしいラインナップ(*゚д゚*)
抹茶オレは新作で、他にはいちごオレ、フルーツオレ、紅茶オレも…
めちゃくちゃ美味しいんですよ~ pic.twitter.com/cBrB6rvVpb
酪王カフェオレはコンビニ各店で買うことができます。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
セブンイレブン
セブンプレミアムの酪王カフェオレカフェインレス
— nom (@24jihanki) June 16, 2023
飲んだ感じ酪王カフェオレと全く同じ🤔 pic.twitter.com/flQJduMBa6
セブンイレブンでは、酪王カフェオレとのコラボ商品として、カフェインレスの酪王カフェオレも取り扱っています。
カフェインレスタイプの味は普通の酪王カフェオレと似ているようです。
ローソン
🌟月曜夜10時🌟
— 📎📎📎saku×sma📎📎📎 (@wonderf04322168) October 3, 2022
m(_ _)m
サンドウィッチマンの伊達さんが美味しいって言ってた酪王カフェオレ、ローソンに売ってたので初めて買って飲みました☺️#SMAP #スマスマ #東日本大震災 #復興に向けて手を繋ごう #みんなでがんばろう pic.twitter.com/H8EqF110JD
ローソンにも酪王カフェオレは売っています。
東北地方のローソン限定で、酪王カフェオレを使用したプリンも販売されていました。
サンドウィッチマンの伊達さんも薦める酪王カフェオレ、ぜひ飲んでみたいですね!
ファミリーマート
🌟新発売『 #クリームボックス (酪王カフェオレ入りクリーム)』235kcal/個 込138円 ファミマにて
— Yukikazu~zu (@yukikazu_zu) December 8, 2018
ムッチリと甘いカフェオレクリームが口の中に残留します。
福島県郡山市ご当地グルメ。多分ノーマルなミルククリームの方が有名なのかな?#スイーツ #おやつ #菓子パン #カフェオレ #パンケーキ pic.twitter.com/8XvQvVFLTp
ファミリーマートでは、酪王カフェオレ入りのクリームボックスというご当地パンも販売されています。
福島県では、酪王カフェオレは飲み物としてだけでなく、パンやスイーツなどたくさんの商品に活用されて、幅広く県民に愛されているようです。
近所のスーパーで酪王カフェオレは買える?
イオンの東北フェアで酪王カフェオレシリーズ売ってました。JR秋葉原駅のミルクスタンド自販機みたい😊 pic.twitter.com/PeM8dWInnd
— nom (@24jihanki) October 19, 2022
酪王カフェオレは各種スーパーで購入できます。
- イオン
- イトーヨーカドー
- 西友
- 成城石井
- いなげや
- ヨークベニマル
各種スーパーにおいても、福島県内や東北地方の店舗なら多くの場所で購入できます。
それ以外の地域では、ご当地スーパーや東北物産展などのイベント時に購入することが可能です。
郡山市内のベニマルです。
— 葵 (猫、見つかりました!) (@marysha_F) February 7, 2021
酪王カフェオレ、各種各サイズ感揃ってます。
(この写真を見たり県外の友人からリクエストが来て、クール宅急便で送る事になりました) pic.twitter.com/xkDJVxIa5R
酪王カフェオレには1リットルサイズや、いちごオレ、紅茶オレなど、普通の酪王カフェオレ以外の派生商品も多数あります。
ベニマルでドリンク🥤を買おうと立ち寄ったら🚙
— 郡山市🏠☎️完全予約制📩リラクゼーションサロン🦋ル.プレジール🦋アロマ&ひげ&VIO脱毛💎 (@LePlaisir20) June 24, 2023
大好きな酪王カフェオレ1㍑サイズが値下げされてる🤔
どうせ今日飲むし¥110値下げは嬉しい😊
迷わず値下げ品を買います👍
一応、2パック買います😅💦#ベニマル #郡山市 #酪王カフェオレ#ヨークベニマル #カフェオレ pic.twitter.com/R6xYJhQ2wa
福島県内のスーパーであれば、酪王カフェオレだけでなくその他の種類も豊富に取り扱っているようです。
スポンサーリンク
酪王カフェオレは東京・神奈川・埼玉・大阪で買える?
酪王カフェオレの自動販売機あるんだね.秋葉原駅総武線ホーム pic.twitter.com/4Fx3UMtTYc
— ryugo hayano (@hayano) March 11, 2020
酪王カフェオレは東京・神奈川・埼玉・大阪でも購入可能です。
先述のとおり、東北地方や福島県内での販売が多い酪王カフェオレですが、その他の地域でも沢山の販売情報がありました!
東京
- JR秋葉原駅構内 ミルクスタンド脇の自販機
- JR御徒町駅北口改札外 ミルクスタンド脇の自販機
- ニューデイズ東京駅八重洲中央店
見つけると買ってしまう…
— 🌊にゃ~た🐟(にゃ~にゃんぬ) (@oredayonyaatada) December 9, 2021
【酪王カフェオレ発見!】
日時:2021年12月9日
場所:JR御徒町駅北口改札外自販機(ミルクスタンドは17時迄)
※秋葉原駅総武線ホームにあるミルクスタンドと同じ大沢牛乳さんが運営#酪王カフェオレ #酪王カフェオレ探検隊 pic.twitter.com/SVmc3f7wJS
御徒町のNewDaysに酪王カフェオレあった~\(^o^)/#酪王カフェオレ pic.twitter.com/jwpyh8TRB9
— みほちぇろ (@sI6mvHtsd9v6Ojf) April 17, 2023
駅構内の自動販売機やコンビニ(ニューデイズ)で購入できるようです。
2021年9月までは、ミルクスタンドの方で瓶入りの酪王カフェオレが販売されていたそうですが、現在では自動販売機での紙パック製品の販売のみだそうです。
神奈川
- いなげや 綾瀬上土棚南店
- ヨークマート
神奈川で売ってるの初めて見つけたから買ってきた🥰酪王カフェオレ
— パンサー♪調理師学校 艦これac FGOac 原神 (@panther0802hyo) March 2, 2021
たぶん東北県民は知ってるはず、。#酪王カフェオレ pic.twitter.com/wI0UFUpWLz
神奈川のヨークマートに福島の酪王カフェオレ・酪王ティーオレ・酪王牛乳あるから全神奈川県民は一切の食品ロスなど出さぬよう買いに行くべし pic.twitter.com/PrasRLxw3O
— ゆきゑ (@yukiyedomates) March 11, 2021
神奈川県でも、コンビニや駅構内のニューデイズなどで酪王カフェオレを購入できたそうです。
福島県内や東北地方での販売が多い酪王カフェオレですが、関東圏にも酪王カフェオレのファンが多いようです。「神奈川でも酪王カフェオレ買えた」との喜びの声が多数ありました!
埼玉
- ヤオコー
- 大学生協
- いなげや 大里江南店
- 埼玉県大宮駅(キオスク)
俺は知っている。大宮駅で #酪王カフェオレ を買えることを😋 pic.twitter.com/VWV2TGVxMQ
— 🇺🇦犬柴リュー (@lou_theshibadog) June 22, 2023
埼玉県では、駅構内やご当地スーパー「ヤオコー」などで購入できたとの情報がありました。
大坂
ようやく飲めたで、福島県名物「酪王カフェオレ」
— 羽馬タケル@小説家( – 3-) (@kamikazeTAKERU) December 28, 2022
大阪に唯一ある福島県のアンテナショップでゲット(残り1個!)
飲んだ感想としては、ココアのようなコーヒーが鼻に抜けて、甘みが口いっぱいに広がる感じ。
疲れてる時は、より一層美味しく感じるかも。
ごちそうさま( – 3-)ノ pic.twitter.com/O4qSrWNdso
こちらの写真の「酪王ハイ・カフェオレ」は普通の酪王カフェオレと比べて、コーヒー成分が多いのが特徴です。
酪王カフェオレは、大坂などの関西圏ではあまり出回っていないようですが、福島県のアンテナショップや東北物産展などで購入することが可能です。
Amazonや楽天などの通販で購入できる?
Amazonで注文した酪王カフェオレが届いたよーo(^o^)o
— りとるらいと/日曜作曲家 (@littleright_lr) November 6, 2018
これちょー美味しい♪ pic.twitter.com/YeKfGcHx72
酪王カフェオレはAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどのネット通販で購入することができます。
ネット通販では6本入り(200ml×6本で2,250円)や12本入り(200ml×12本入りで2,850円)などまとめ売りでの取り扱いが多く、一度に大量購入することができます。
また、酪王カフェオレを使用したお菓子などの取り扱いも多数ありました。
大量に購入したい方や酪王カフェオレの関連商品も購入したい方は、ネット販売での購入がおすすめです。
スポンサーリンク
酪王カフェオレを取り扱うその他の店舗
備忘録。あじパルで酪王カフェオレが買えた。 pic.twitter.com/QphFmpntAI
— 猫先生 (@nyankopara) March 12, 2023
そのほか、以下の場所で酪王カフェオレを購入することができます。
- 盛岡駅ビル フェザン(岩手県盛岡市)
- 鰺ヶ沢ショッピングセンターパル(青森県西津軽郡)
- 千葉県 西船橋駅
- 埼玉川越総合地方卸売市場(埼玉県川越市)
フェザンで念願の酪王カフェオレ買えたー😍
— satou noriko (@kojikahikari) May 3, 2022
めちゃくちゃ美味しいのですが
なかなか手に入らない…。
#酪王カフェオレ pic.twitter.com/pELjftYROn
また、以下のネット販売でも購入可能です。
酪王カフェオレ購入者の口コミ
福島の名産、酪王カフェオレ。
— りゅうりゅう@にゃんぱす垢 (@kimiganyanpass) September 23, 2022
かなり甘い。給食の「ミルメーク」のような味でした。 pic.twitter.com/CPM2jltRTh
酪王カフェオレ。
— 神田 山緑 (@djsanryoku) March 30, 2020
初めて飲みました〜
甘い〜〜けどサッパリしている。#酪王カフェオレ #カフェオレ #福島県 #郡山市飲み物 pic.twitter.com/Fug6CtJWR2
福島名物『酪王カフェオレ』。甘いんだけど、くどくないので飲みやすい。立て続けにもう一ついきたくなる。#酪王カフェオレ pic.twitter.com/TcXRJ09arI
— おーさわゆーじ (@ug_ohsawa) June 1, 2018
酪王カフェオレを購入した方の感想によると、酪王カフェオレは他のカフェオレ製品よりも甘さが強いようです。
その甘さとコーヒーの清涼感が程よくマッチし、しつこくなく、何度でも飲みたくなる味だそうです。
また、福島県産生乳と生クリーム配合で、ミルク感をしっかりと感じられる濃厚な味わいで、コーヒーが苦手な方でも飲みやすいとの感想が多く見られました。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、「酪王カフェオレはどこで購入できるのか?」について調べました!
- 福島県内・東北地方のスーパーやコンビニなら多くの場所で購入できる
- 東京・神奈川・埼玉では、駅構内、ローカルスーパー、コンビニ、大学生協などで購入可能
- 大坂ではあまり出回っていないが、東北物産展や福島県のアンテナショップなどで購入可能
- まとめて購入したい方や関連商品も気になる方は、Amazonや楽天などのネット通販がおすすめ
福島県民に愛される「酪王カフェオレ」。ぜひ購入し、味わってみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント