ただいま絶賛人気のマンガ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』
今年4月にはアニメも放送され、人気はうなぎのぼりでとどまることを知りません。
そんなスパイファミリーの結末の予想や最終回の時期について紹介していきます。
また、スパイファミリー(アニメ)が無料で見られるサイトについても触れますので、ぜひ最後までご覧ください。
スパイファミリーはハッピーエンドで完結!?
#アーニャ
— 彩ちゃ@戦闘民族アヤカーン (@Aya4888) June 25, 2022
わくわく pic.twitter.com/h6VzNPVFtT
現在大人気のマンガ、スパイファミリー。
最後はどのような形で結末を迎えるのかも気になりますが、私はハッピーエンドを予想しています。
・ロイド・ヨル・アーニャ、それぞれが正体を知るが、乗り越えて本当の家族になる
現在はそれぞれ、スパイ・殺し屋・エスパーという素性を隠したまま
偽りの家族生活を送っているフォージャー家ですが、
最終的にはそれぞれの正体を知ってしまいながらも家族でいることを選ぶ
という展開になっていくのではないかと予想しています。
作者である遠藤達哉先生の過去作「煉獄のアーシェ」、「石に薄紅、鉄に星」も
シリアスな展開を見せつつ、最後はハッピーエンドという形式をとっているので、
スパイファミリーも同様の結末になるのではないかと考えられます。
もう一つ避けて通れない結末もあります。
・オペレーション<梟>(ストリクス)を遂行し、東西平和を保つ
スパイファミリーのストーリーは主人公のロイド・フォージャーが所属する
西国の諜報機関「WISE(ワイズ)」から任務「オペレーション<梟>(ストリクス)」を
命じられることから始まっています。
物語の本筋である任務を遂行して東西の平和を築きハッピーエンドという結末が、
ストーリー的にもキレイですし、読者としても一番満足するという結末ではないでしょうか。
加えてスパイファミリーはシリアスな展開もありますが全体的には、
コメディ色が強いマンガなのでバッドエンドになる展開は考えにくいです。
「友情・努力・勝利」というジャンプの3大テーマにそって、
王道の流れでストーリーも完結してほしいですね。
スパイファミリーの最終回はいつ?
「SPY×FAMILY」第11話。ステラ回。アーニャちゃん、記念すべき初ステラゲット…!基本ポンコツなアーニャちゃんがステラをゲットするならそれしかないっていう妥当な方向性でまずは1つ…そしてここからどう増やしていくのかも今後の見所なのです。#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/EGQN9akgw2
— 鳴神 (@seimei7777) June 18, 2022
ストーリーの結末と同様に気になるのが、終わるのがいつ頃になるかということですよね。
記事を書いている2022年6月時点で単行本は9巻まで発売されていますがストーリーはまだまだ先が長そうです。
筆者の予想する考えでは、単行本は25~30巻、最終回の時期は2026年~2029年頃になるのではないかと予想します。
予想する根拠は、先ほどの結末の予想で紹介したオペレーション<梟>(ストリクス)の遂行です。
遂行のためには、まずアーニャがステラ(星)を8個獲得し、インペリアルスカラーという特待生にならなければなりません。
第3巻の第16話で1個目のステラ(星)を獲得しましたが、それ以降ステラは獲得できていません。
逆に8個与えられると退学処分になってしまうトニト(雷)は現在2個与えられています。
これからはペースアップしてステラ(星)を獲得する流れになっていくのかもしれないですが
トントン拍子でステラ(星)を獲得するという展開は、それはそれで読者としてはあまり面白く感じません。
読者が飽きないような絶妙なテンポで進んでいくのではないかと思います。
そう考えると、少なくとも20巻以上続くのが妥当ではないでしょうか。
また近年の人気漫画は、そこまで作品を長続きさせずに綺麗に完結させるという特徴があります。
例を挙げると、
・鬼滅の刃 23巻で完結
・進撃の巨人 34巻で完結
・ゴールデンカムイ 31巻で完結
などこのような作品があります。
なので、スパイファミリーもこの法則に当てはめて25~30巻で完結すると考えると
単行本は4,5か月に1冊のペースで新刊が出ているので、
このような点を考慮すると、2026~2029年ごろに完結するのではないかと考えられます。
どのような過程を辿りながら物語が進行していくのかこれからも目が離せないですね。
スパイファミリーのアニメが無料で見れる!?
/
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) March 18, 2022
📣OP&ED主題歌
アーティスト公開🎉✨
OP主題歌:#Official髭男dism
ED主題歌:#星野源
\
主題歌を使用した本予告も公開‼️
アニメ『SPY×FAMILY』は、
いよいよ4月9日(土)23:00より
テレビ東京他にて放送です🎊✨
本予告はこちら🔽https://t.co/H8eF0iKgtg#SPY_FAMILY#スパイファミリー pic.twitter.com/jblCOq7jir
今年4月にはアニメも放送され、ますます人気になった「スパイファミリー」
先日、アニメの第1クールは終了しましたが、配信は現在もおこなわれており、
以下の動画サイトで視聴することが可能です。
・Amazon Prime Video
・Netflix
・Disney+
・Hulu
・U-NEXT
・dTV
・ABEMAプレミアム
・J:COMオンデマンド
配信しているサイトは多くありますが
その中でもスパイファミリーを見るのに一番のおすすめはU-NEXTです。
・他の配信サイトにはない、31日のトライアル(無料)期間
・初回の登録で600ポイントが付与され新作のレンタルや電子書籍の購入ができる
・スパイファミリー以外にも、見放題の作品が豊富でジャンルも様々
トライアル期間終了後は毎月2,189円(税込)の月額プランに移行されますが、
トライアル期間中に解約をすれば料金はかかりませので、
もし、スパイファミリー以外に見るものがなくなってしまっても安心です。
あのシーンをもう一度見たい!
最初から最後まで見直してみたい!
という方は是非ともU-NEXTを利用してみてください。
そんなスパイファミリーですが、10月からは第2クールが放送されることも決まっています。
今から放送が待ち遠しいですね!
漫画は読んでいるけどアニメはまだご覧になっていない方もこれを機に一気に見てみるのもいいですね。
>>スパイファミリー2期はAmazonプライムで見れない!?配信があるか徹底調査!
スパイファミリーはハッピーエンドで完結!?最終回はいつ? まとめ
今回はスパイファミリーの結末や最終回の時期について筆者の予想を紹介しました。
任務の進捗やアーニャの過去やインペリアルスカラーになるまでの道のりなど
これからの展開がどうなっていくのかが楽しみですね!
そして10月から放送されるアニメの第2クールにも今から期待です!
それまでに今から第1クールのおさらいをしておくのもいいですね。
コメント