スマホアプリで大人気となっているウマ娘。
様々な商品が販売されていますが、シールが付くウマ娘グミ4が人気となっています。
今回は、ウマ娘グミ4がどこで売っているのかを紹介していきます。
ウマ娘グミ4セブンイレブン(コンビニ)やスーパーなどにある?
おはようございます!
— すぅ (@hachimeeeee6587) March 15, 2022
今日スーパーに行ったらウマ娘のグミ売ってたから買ってきた!
レアのスズカ出て嬉しいかった(^_^)ノ pic.twitter.com/zReKjgP4Yv
ウマ娘グミ4はスーパーやコンビニで販売されています。
販売しているスーパー
・イオン
・マックスバリュー
・イトーヨーカードー
・マルエツ
・西友
・ワンダーモール
・ライフ
・その他
スーパーでは、イオン、ライフなどで売っているようです。
他のスーパーでも取り扱いがあるようですが、確実に購入したいなら、イオンなどの大きい店舗に行くのがおすすめです。
店舗での販売があった場合、買いだめて置くのもいいかもしれませんが、全部買うと他のお客さんと揉める可能性があるので、許容範囲内で買うようにしましょう。
お家に帰ってきたら、大量のウマ娘グミがダイニングテーブルに置いてあった!!!(嬉)
— MIA (@aoimeno_ko) May 10, 2023
🎁 pic.twitter.com/t3cWP3f8qC
ウマ娘4のグミを販売しているコンビニ
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・ミニストップ
・セイコーマート
・キヨスク
・ニューデイズ
しかし、人気商品であるために、売り切れている可能性がありますので注意が必要です。
《交換》
— 如月@初回様プロカ必読 (@2kisaragi_trhk) May 13, 2023
ウマ娘 グミシール グミ シール vol.4
譲¦画像
求¦ツインターボ(過去弾優先) サイレンススズカ&エアグルーヴ
R⇔Nは1⇔2の比率交換
👑は過去弾ターボ含む交換のみ
検索からでもお気軽にお声掛け下さい pic.twitter.com/aUY8q41nwi
スポンサーリンク
その他の取り扱い店舗
おもちゃの平野に
— おもひら社長(トトロ社長) (@totorotencho) March 11, 2022
ウマ娘グミ入荷しました。
グミがメイン?
シールがメイン?
シールだよねぇ。(笑) pic.twitter.com/3ExpDKU1Lw
ウマ娘グミ4はホビーショップやおもちゃ屋などでも販売されています。
ホビーショップ
・パワーナイン
・ヴィレッジヴァンガード
・アニメイト
・TSUTAYA
・玉光堂
・ドン・キホーテ
・駿河屋
・買取販売市場
・ゲーマーズ
本屋
・三洋堂
おもちゃ屋
・キッズウォーカー
家電量販店
・ビックカメラ
トレカショップ
・レアル・トマト
ホビーショップ系が多くの店舗で取り扱っています。
アニメイトや買取販売市場は多くの購入者や転売ヤーが多く購入するかもしれないので売り切れている可能性があります。
個人的なおすすめとしては、ドン・キホーテやヴィレッジヴァンガードがそこまで購入者が多くないと予想されるので販売している可能性が高いと思われます。
口コミでは、TSUTAYA、玉光堂、ドン・キホーテで購入したといったツイートもあったので、TSUTAYA、玉光堂などに足を運んでみるのもおすすめです。
スポンサーリンク
ウマ娘グミ4はAmazonや楽天などの通販で購入できる?
★Amazon予約開始★
— ウマ娘 最新グッズ速報 (@umamusume_hobby) February 19, 2023
ウマ娘グミ Vol.4
価格:2,074円
2023年4月発売https://t.co/HlrB7qmrd2#ウマ娘 #バンダイ pic.twitter.com/bT8TAeg8D9
ウマ娘グミ4はAmazonや楽天などの通販で購入が可能です。
現在通販サイトで販売がされているのは、楽天市場、ヤフーショッピング、Amazon、あみあみで予約が可能となっています。
値段としては、1個当たり173円(税込み)で販売店での購入だと12個なので、2076円となります。
ネットでの購入で一番安く買えるのは、ヤフーショッピングです。
値段は、1652円です。これは、最安値です。
次に安いのは、あみあみで1749円です。
そして、楽天市場の1750円、Amazonの2700円です。
通常価格が2076円なので、ヤフーショッピングは約500円安く、Amazonは700円も高いです。
ウマ娘グミ4シール(レア&シークレット)一覧
ウマ娘グミからレア枠キター!
— 焔梅 (@iveBsF6nlmvUxRr) May 17, 2023
サイレンススズカは史実知って泣きました#ウマ娘#初リプ・初絡み大歓迎 pic.twitter.com/yUyuOWPwdv
シールはディフォルメデザインで表現されていて、艶感が出ているメタリックシールです。
全26種類
ノーマル 20種類
シンボリルドルフ、ミスターシービー、テイエムオペラオー、アドマイヤベガ、ウオッカ、ダイワスカーレット、シーキングザパール、イナリワン、マーベラスサンデー、シリウスシンボリ、ヤエノムテキ、スーパークリーナー、ナイスネイチャ、ツインターボ、サイレンススズカ、メジロドーベル、カワカミプリンセス、アイネスフウジン、アストンマーチャン、サクラチヨノオー&カレンチャン
レア 5種類
・メジロマックイーン
・ライスシャワー&ミホノブルボン
・ウイニングチケット&ビワハヤヒデ&ナリタタイシン
・ナリタブライアン&ビワハヤヒデ
・サイレンススズカ&エアグルーヴ
シークレット 1種類
・?
シークレットを知りたい方はこちら
コンビニでラス1のグミから、スペちゃんいたっけ?と思ったらシークレットか!!! pic.twitter.com/v3ApEZEAzL
— きゅーぶ🥕ウマ娘 (@CUBEuma) May 8, 2023
スポンサーリンク
まとめ
今回は、今話題となっているウマ娘のグミボリューム4の紹介をしました。
店舗販売はスーパーやコンビニなどは取扱店舗数が多いため、おすすめです。
ネットは通常価格よりも安く購入できますが、売り切れが続いているので、購入は難しいと思います。
下記のように多くの店舗で販売していますが売り切れも多いです。
・イオン
・イトーヨーカドー
・ライフ
・コンビニ
・Amazon
・楽天
・ヤフーショッピング等
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント